活動日誌−りかの「なんだかんだ」

【16.10.06】不死鳥はばたけ!!

野田真章画伯個展へ

 
 所属外の総務地域連携常任委員会の傍聴の前に、
三重画廊で開催されている野田真章先生の個展にお邪魔しました。
高校の演劇部顧問をしいているときに、大変お世話になった先生です。
先生は画家でもありますが、演劇の指導もされていて、会長をされており、当時、私も、 演劇連盟のお仕事をお手伝いしました。
たくさんのことを教えていただきましたし、教員時代の大事な思い出です。

 大病をされて一回り小さくなられた先生でした。
大変迫力のある画風の方でしたが、
慈しみや感謝の思いが静かに伝わってくる作品ばかりでした。
はなの絵や、仏閣、異国の太陽、そして仏様。
押さえた色調のものが多かったのですが、
きれいな不死鳥の作品がとても素敵でした。
しばし、喧騒と離れて心穏やかな時を過ごしました。

議会へ戻り、委員会傍聴、
白塚浄化センターについてヒアリング。
中へ入って現地調査したいと言っても、首を縦に振りません。
なんで?なんで?ナニカアル!!!

急いで四日市へ戻り、
地域の小学校・中学校の校長先生方と懇談。
先生方の大変な実態をお聞かせいただきました。

 その後、会議で、大嶽県委員長の一人漫才のように愉快で意味深いお話を聞き取き、
元気いっぱいになりました。
帰ったら十時だ‼

今日も一日が過ぎていきました、なんんと充実した😅

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る

山本りか写真

フェイスブック山本りか公式ページ

RSSフィード(更新情報)