活動日誌−りかの「なんだかんだ」

【16.08.27】勉強しすぎて頭が重いぞー

感激の「帰路」

 富山での生活保護の議員研修会終了。
勉強しすぎて頭が重いぞー。
 山積する生活相談や、行政対応にすぐにでも役に立つ研修です。
 明日からまた実践です。

電車待ちに、富山駅MARCHEで、大吟醸を、ハイビスカス炭酸で割ったのをいただく。
シンドさをパワーに変えるぞー‼
 お土産は、白エビの大判焼き、白エビ押しずし、そして地元のお菓子いろいろ。

なんと、土産話は・・・帰りの特急ひだでのおとなりさん。
常滑が産んだチョー有名陶芸作家、鯉江良二さんだったんです。
スンゴイ人なんですよ。
 前衛陶芸家です。力強い作品が多い方です。
大病手術をして声が出ず、kakipanという掲示板みたいなので、書いていただいての会話?なのですが、4時間あまりを、芸術論議q(^-^q)
スゴイ感激。
 

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る

山本りか写真

フェイスブック山本りか公式ページ

RSSフィード(更新情報)